歯ぎしり、くいしばりについて

みなさん、こんにちは!

勝沼歯科医院の川端です。

 

歯ぎしり・くいしばり とは何かご存知でしょうか?

言葉は知っていても、どういうものかどういった障害があるか聞いたことはあるでしょうか。

今回は、歯ぎしりやくいしばりについて、お話させていただこうと思います。

 

歯ぎしり、くいしばりとは、別名「ブラキシズム(口腔内悪習慣)」と呼ばれています

夜寝ているときにする歯ぎしりくいしばりは、歯にかかる力はなんと自分の体重の数倍にもなるといわれています。

そんなに大きな力がかかっていては、歯にすごく負担がかかってしまいます。

人は起きているときにはどんなに強く噛みしめても力が無意識的に制御されますが、

寝ているときは制御機能が働かなくなります。

 

歯ぎしり・くいしばりを放っておくと、将来顎の痛みや、歯が磨り減ることがあります。

知覚過敏や肩こりにも繋がるといわれています。

ブラキシズムはヒビが入ったり、まわりの骨を溶かしたり、根を露出させたりもします。

また、歯周病を悪化させるリスク因子の1つでもあります。

歯ぎしりにより顎の位置が下がると顎関節症や無呼吸症候群の原因にもなります

早い段階で歯ぎしりは予防することをオススメします!!!

では、どのように予防するのでしょうか。

 

主に選択されるのは「マウスピース」を使用した予防方法になります。
自分の歯に合わせたマウスピースを作り、睡眠中歯に装着することで歯ぎしりを防ぐ方法です。

薬局でも販売されていますが、マウスピースは自分の歯や口の大きさに合ったものを使わなければ意味がありません。
効率的に解消するためにも、歯医者さんで型取りをして自分のサイズに合ったマウスピース作ってもらいましょう!

そのあとも調整したり噛み合わせをチェックする必要があるので、定期的に診てもらうことも大切です。

 

歯ぎしりは寝ている間に起こることなので、自分自身では気づかないことが多いと思います。

家族の方に聞いてみたり、自分の寝ているところを撮影しておくと

歯ぎしりをしているかわかると思います!

くいしばりの場合は、音がしないですので、歯医者さんに診てもらうのも1つだと思います。