子どもの歯の生え変わり

 

 

 

みなさんこんにちは、勝沼歯科医院の阿部です。

 

 

 

今回は子どもの歯の生え変わりについてのお話をしたいと思います。

 

 

 

 

まず赤ちゃんの歯は生後6~9ヶ月頃から乳歯として生え始め、前歯から奥歯へと順番に揃っていきます。2歳6ヶ月頃になると全ての乳歯が生え揃います。

 

 

乳歯は全部で20本、永久歯は28本、さらに親知らずの4本を合わせると32本になります。

子どもの歯と大人の歯が生え変わるのは全部で20本です。そして、新たに加わる歯が8本(親知らず4本)になります。

 

 

 

 

生え変わりの時期は個人差はありますが、小学校へ入学する6歳前後から始まり12歳くらいまでに乳歯から永久歯へと生え変わります。

 

一般的に最も早く抜けるのは下の前歯、最も早く生えてくる永久歯は「6歳臼歯」と呼ばれる奥歯の大臼歯と言われています。

未就学児の年齢で乳歯が抜け始める子が多いですが、なかには小学生まで抜けない子もいるため焦る必要はありません!

 

 

 

抜ける順番としては、乳中切歯と呼ばれる下の前歯2本で、その後上の前歯2本が抜けます。乳中切歯が抜けた後は、乳側切歯と呼ばれる下の前歯の左右1本ずつで、その後上の乳側切歯が抜けます。

このように、前歯から外に、下の歯から上の歯の順番で抜ける場合が多く、その後は乳側切歯の隣の乳犬歯、第一乳臼歯、第二乳臼歯の順番で抜けていきます。

IMG_6145

 

IMG_6144

 

 

 

乳歯の生え変わりは、永久歯の卵が顎の骨の中で成長していくことで進んでいきます。永久歯が下から生えてくるにつれて、乳歯の根っこはどんどん吸収されて短くなり、グラグラ揺れ始めます。

根っこがほとんど吸収されると指で動かしたり、引っ張ったりすると簡単に抜けます。

 

 

 

また生え変わり期には、お口の中に乳歯と永久歯が混在します。

永久歯は乳歯よりも黄色味を帯びていて前歯の先端はギザギザしています。また、生えてきたばかりの永久歯は奥歯の噛み合わせの溝が深いのも特徴です。

IMG_6148

 

 

生えたての永久歯は弱く、歯の表面が粗いため汚れがつきやすい、歯質が未成熟で酸に弱い、歯並びが凸凹しやすいため磨き残ししやすいなどの特徴があります。

 

生えてきたばかりの永久歯をむし歯にしないためにも磨き残しには注意が必要です。

歯のサイズも乳歯より永久歯の方が大きいため、歯ブラシも成人用へ交換して磨き残しを減らしましょう。

さらに、フッ素入りの歯磨き粉を使ったり、歯科医院でのフッ素塗布を行うなど積極的にむし歯予防を行いましょう!

 

 

みなさん生え変わりの時期の大切な歯を守って、お口の健康習慣を身につけましょう!