指しゃぶり

みなさん、こんにちは。

勝沼歯科医院の山崎です。

寒い日々が続いていますね。体調崩さないようにお風呂でたくさん温まって暖かい格好して寝てくださいね(^_^)

 

さて、今回は『指しゃぶり』についてお話したいと思います。

指しゃぶりは皆さん通るみちだと思います。

指しゃぶりは赤ちゃんの頃にみんなが経験していることですよね!

じつは指しゃぶりはお母さんの胎内にいる時から始まっています。

指しゃぶりは成長した証拠であり、赤ちゃんにとっての楽しい遊びのひとつです。指しゃぶりをすることでホッとしたり、心を落ち着かせています。

 

 

指しゃぶりは3歳になる頃には卒業できる子が多いのですが、それはそばにお母さんがいてくれるというだけで十分に満足するからです。

3歳まではまだ歯が抜け代わっていない乳歯の段階で、この頃は指しゃぶりによって歯並びが悪くなることはほとんどありません。

例え、乳歯の歯並びに多少の問題が発生しても、永久歯に後遺症を残すことは稀です。

 

3歳過ぎてもずっと指しゃぶりがやめられない場合は永久歯の歯並びに影響が出る可能性があります。

家族で徐々に指しゃぶりをやめさせる方向にもっていくことが大切ですが、無理にやめさせると子供のストレスにも繋がってしまいます。

 

成長とともに自然になくなることが多いですが、やめる方向に繋がりやすいのはまず子供に理由を説明します。

例えば「親指さんがふくれちゃって痛そうだし、可哀想だね」など分かりやすく説明してあげることで少しずつ理解してくれます。

また、昼寝をする時や、夜寝付くまでの間に指しゃぶりをするお子さんは多いと思います。時間の許す限り子供の手を握ってあげたり、絵本を読んだりして眠りにつかせてあげると自然と指しゃぶりをしない時間ができてきます!

 

指しゃぶりで悩まれているお母さんへの参考になればいいなと思います☆

 

他にもお子様に関することは心配なことが多いと思います。

同じ年のお友達もおおく相談しやすい環境だと思います。